2022-01-01から1年間の記事一覧

ブログ、完了します。

こんにちは。 卒業式の季節ですね。 「卒業式の感動があるから、教師を続けている」 ということもあるようです。 そして、このタイミングで、私も、 このブログを終了(完了)することにしました。 約2年間にわたり、主に教育業界について あれこれ書いてき…

どこから始める?

今から10年以上前の話だが、 某国立大学の教育学部で、教育方法に関する授業を 非常勤講師として担当したことがある。 当時から、教師の多忙化は問題になっていた。 学校の教師は、授業だけでなく、生活指導、部活動、 行事の準備、地域活動等、様々な仕事…

オワコン化する大学

大学受験シーズンが終わろうとしている。 聞くところによると、 一人勝ちと言っていいほど、受験生、入学生を集めた大学と 入学生が激減し、大幅に定員割れする大学がある。 後者の大学は、受験生に合格を出しても、 その合格者が入学手続きをしない。 つま…

授業は教員のエゴ?

ずっと、疑問に思っていることがある。 「一斉授業って、教員のエゴじゃないの?」 学習指導要領、それに基づいてつくられた 教科書を使って、教員は一斉授業を行う。 確かにそれは制約かもしれないが、 授業づくりにおいて、かなりの裁量権を教員は持ってい…

抵抗が起きたら・・

以前、コーチングを習っていた。 そこで、コーチが繰り返し、話していたのは、 「人は、自分を止める天才」だということ。 人は、やりたかったことが目の前にあり、 それができる環境が整うと、とたんに 「自分で自分を止めようとする」。 不思議だよね。 だ…

問題はどこにあるか

大学で「問題解決」をテーマにした授業を担当している。 問題解決。 「問題」には、荒く言って二種類ある。 ①「個人」の問題 ②「組織」の問題 ①の具体例。 部屋が片付かない。 貯金がたまらない。 就活で何から動いていいかわからない。 : ②の具体例 バイト…

自分軸をもつ

好きなことをして生きる。 自分の夢を叶える。 自分に合った仕事を見つける。 こういうのが理想だと思って 大学でキャリア教育を担当してきた。 でも、最近、疑問をもっている。 例えば・・ 自分に合った仕事なんてあるんだろうか? 仕事って、自分以外の他…

お金の教育

学生に「今の悩みは?」と聞くと 「お金」「金欠」 「貯金したいけどできない」 という言葉が返ってくることが多い。 最近になってやっと 「お金の教育って大事なのに、ないよねぇ」 ということが言われるようになったが、本当にそうだ。 私はかつて、高校の…

価値観のリカバリ

以前、NLP(神経言語プログラミング)という 実践的な心理学を学んだ。 NLPは、人の脳の取り扱い説明書、と言われる。 簡単にいうと、 ①人をコンピュータに例える。 ②人のもつ価値観を、 コンピュータのOS(オペレーティングシステム) やソフト、アプリに見…